先月下旬から怠惰な生活(仕事はちゃんとしてます!)が続いたのですが,
そのためか,体がだるいです。遊びすぎでしょうか?
ビタミンB1,B2,B12,E,アリシンを摂れる食事を心がけていますが,
なかなか回復しません(汗)
聴き比べの記事を書く気力・体力がないので,今回は絵日記です。
4月20日(雨)
神田カレー店巡り第2弾(前回はボンディ)は,エチオピアです。
本店(神田小川町)ではなく,御茶ノ水ソラシティ店に行きました。
FJさん,Hoさん,Lさんの4人でした(よね?)。
私は,野菜カリーを頼みました。
ビールはLさんの奢りでした♪
その後は,神田伯剌西爾でお茶しました。
一杯目は神田ぶれんど,二杯目は仏蘭西ぶれんどをいただきました。
5月4日(晴れ)
友人とドライブしました。
実家の近くの海で十分だったのですが,犬吠崎まで連れて行かれました。
家族連れが多くて混んでいましたが,
久しぶりに海を見ることができてよかったです。
海は広いな,大きいな♪
潮の香りがいいなぁと思ったら,焼きイカの臭いでした。
5月9日(晴れ)
Pさん宅を訪問しました。2度目です。
今回も,HoさんとLさんが一緒。
ピグモンちゃんが出迎えてくれました。
昼食をご馳走になりました。
次から次へと出て来るご馳走に感謝感激♪
お腹がいっぱいになって眠くなりましたが,
オーディオ・ルームで音楽を聴きました。
(ゼロ戦とか自衛隊の録音から始まったような……。)
フリードリヒ・グルダ(p)による
「コンプリート・モーツァルト・テープス」から
ピアノ・ソナタ第15番ハ長調 K.545(1980年録音)を
最後にかけていただきました。
グルダが童心に返って弾いているような,
全く作為を感じさせない素晴らしい演奏でした。
5月11日(雨)
久しぶりに母校を訪れました。雨の中……。
以下,適当に撮った写真。
私がいた頃は,もっとボロかったのですが……?
Aさん(仮称)が新しく本を出されたので,
(ささやかな)お祝いに参加しました。
場所は,学院構内にあるレストランです。
急遽サイン会を開催!
講談社文庫からも近日刊行されますが,
発売日前に2刷が決定。すごいなぁ!
二次会は某店で。私は初めてだったのですが,
積極的に訪問したいと思わせる素敵なお店でした。
まぁ,今回はこんなところです。